My history, my life だれもが自分の歴史を持っている。自分史を探す冒険の旅へ......
LifeEvent:できごと(体験) もっと見る
'2009
My first vist to JAPAN!
@Volcano-man

My wife and I visited Japan first time. We traveled around Japan from Hokkaido to Kyusyu to visit 23 volcanos! I climbed up Mt. Asama,where I stayed at my Japanese friend's house. Had a lot of fun!
続きを読む投稿日:06/02/2018
'2009
My first Shushi at Sushiro
@Volcano-man

My friend took us to a Mawaru-oShusi restaurant. So Happy! I can chose anything.
続きを読む投稿日:06/02/2018
'2013
腸閉塞で入院・手術ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@namausa

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
続きを読む投稿日:03/24/2018
'2014
保護犬をサポートする活動に参加するㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@りょうちゃん

定年退職後、自由な時間が大量に戻ってきたが、晴耕雨読の日々も最初の間だけ。 まだまだカラダが動くうちは何かをしたいと地元の動物保護NPOの手伝いを開始。保護犬の散歩や一時預かりボランティアは、日々の運動不足解消にもなって毎日が楽しい。
続きを読む投稿日:08/21/2020
'2017
最後の?海外旅行かな?ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@namausa

思いがけずにドイツ旅行に連れて行ってもらいました。ヨーロッパは大好きなところです。ベルリンは初めて訪れましたが、歴史が刻まれた感慨深い街でした。また、ゆっくり訪れたいところです。
続きを読む投稿日:06/18/2018
'1970
有閑ママ時代ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@namausa

20代前半に恋愛結婚で、跡取り息子&若大将の夫と結婚。二人の子供にも恵まれ活動的なマダム時代を過ごす。 お酒強い、B型社交強い。背も高い 3高?怖いものなしの若きママ。高度成長時代でした。。
続きを読む投稿日:04/12/2018
'1977
ホテルマンに転身ー信州へ赴任するㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@りょうちゃん

ある日突然働きづめの毎日に嫌気がさし銀行を退職してしまった。 周囲の反対を押し切り、自分のやりたい様に生きようと決意した。 子供の頃から家族で信州へスキーに行っていた為 スキーが得意になった私は土地勘もある信州へ移住。
続きを読む投稿日:08/21/2020
'1970
就職−高度成長期の真ん中で企業戦士になるㅤㅤ
@りょうちゃん

大手〇〇銀行に就職。 真面目な私は早朝から夜間まで仕事漬け。 仕事に生きがいを感じてはいたが、同期入社の友人が出世頭で私より先に昇進した頃から「このまま銀行で働き続けて良いのか?」とふつふつと自分の中で疑問が湧いてきた。
続きを読む投稿日:08/21/2020
'1950
くせ毛のせいで坊主ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@春夫

父親が校長をしている中学校に入学。この時期からくせ毛が出始める。ちょっとていのよいパーマみたいに見えるため、学年の先生たちから「校長先生の息子のくせに、パーマなんかかけてるんじゃない。もとに戻してきなさい。」といわれる。理不尽だけれど、まいにち怒られることが面倒だったから坊主にする。
続きを読む投稿日:06/06/2018
'1947
お江戸(東京)の一角で生まれるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@りょうちゃん

2つ上の姉(最強)の次に長男として誕生した。 幼少の頃の阿佐ヶ谷は今から想像もつかない程の長閑な田舎町だった。 学校から帰りランドセルを置くとすぐに親友の家(八百屋)に行き夕方まで遊びほうけて、そのまま夕飯をご馳走になって帰るというパターンの毎日。
続きを読む投稿日:08/21/2020
'2010
妻とヨーロッパ周遊ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@うえきさとし

長年働いてきた自分にご褒美ということで、妻とヨーロッパを旅行してまわる。ツアーでであった他の夫婦との交流も楽しかったけれど、ドイツで飲んだビールがとにかく美味しかった。そして、まったりと時間にしばられずにゆっくりまわれる楽しみを初めて知った。
続きを読む投稿日:06/01/2018
'2010
定年退職!長年働いてきた会社を終えるㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@うえきさとし

新卒のときから、40年近く働いてきた会社をついに退職し、退職暮らしをスタートさせる。毎日朝から晩まで働いてきた日々から、毎朝どこにいくでもない生活がスタート。はじめは、書類の整理をはじめていたけれども、日が立つに連れてやることがなくなり、庭でタバコを吸ったり犬の散歩が日課の生活。何か楽しいことをはじめようかなぁ。
続きを読む投稿日:06/01/2018
'2013
東京江戸博物館でボランティア開始ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@うえきさとし

とよさんに誘われて、東京江戸博物館でボランティアを開始する。そういえば、中学生のときも唯一得意科目は社会、とくに歴史でした。江戸博では、毎週水曜日担当で案内ガイドどしてはたらきます。先日は、小学生の女の子とあいましたが、熱心に質問をくれて、嬉しかったです。毎週水曜日が楽しみです。
続きを読む投稿日:06/01/2018
'2011
庭でタバコの日々。。。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@うえきさとし

庭でタバコ、そして犬の散歩。早起きは長年の癖でやめられない。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
続きを読む投稿日:06/01/2018
'2001
ニューヨーク一人旅ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@TAROKEN

中学1年の夏休み。 当時のハハの親友が住むニューヨークへ一人ででかける。マンハッタン、100th. ストリートのもうちょっといくとヤバそうなエリアで、フルブライト留学中のChieさん夫妻のアパートに居候にでかけたのは、大好きだった彼らの愛犬TinTinに会いたかったから。 日中はプエルトリカンの大男やアフリカンのお姉さんたちに囲まれて移民向け語学教室で、たった一人のコドモ生徒として英語のレッスンを受けていた毎日。
続きを読む投稿日:06/02/2018
'2007
高校卒業後(前?)に上海へㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@TAROKEN

高校卒業後の進路で、「米軍入るか中国行くか?」の2択問題を父親から問われ、高校の卒業式の前に上海へ渡る。夜は学生寮の前に現れる不法営業屋台のおじさんのところに通って中国語の実践練習をする日々。
続きを読む投稿日:06/02/2018
'1987
お騒がせ息子の誕生ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
@satomi

このひとり息子を育てた事は、結果的に私の精神修行になった。 レーシングドライバーという職業は未知の世界で、軌道に乗るまでの道のりはハラハラドキドキ、喜びと落胆の繰り返しだった。
続きを読む投稿日:08/04/2020
People:ひと もっと見る
『じぶん史んぶん』ってなに?
誰でもかんたんに「自分史」を作成できるサービスです。

いままで起きたライフイベントを書き起こす
さまざまな体験がいまのあなたをかたどっている。
いままでのできごと、興味のあること、人との出会いを書き起こそう!